21 November

くらちゃん、安らかに……

この日の昼過ぎから、くらちゃんは嘔吐を繰り返すようになってきた。
くちばしの端や、鼻孔から流動食が噴出するようになり、
そのたんびにテッシュをこよりにして吸いとった。
最初の内はくらちゃんは抵抗していたけれど、
だんだんと手の中でぐったり眠るようになってきた。

もう、くらちゃんは今日あたりダメかもしれない。

長年小鳥を飼ってきた経験からそう思った。
それでも、くらちゃんは食欲旺盛だった。
最後まで食べたがっていた。

お迎えしてから、ほとんどくらちゃんに触れないまま、
絶対安静の3週間だった。
なんとかして「くらちゃん大好き」という気持ちを伝えたい、
独りで逝かせたくない、という人間のわがままな思いから
私はくらちゃんを手の中でだっこした。
くらちゃんは、いままで看取ったどの小鳥よりも軽かった。
そのはかなさが愛おしかった。
「今度は病気にならないで大人になれるといいね」
「いままでよくがんばったね」
と何度も声をかけた。
そして

……どうか最期ぐらいは苦しませないでください……

と祈った。何度も祈った。
生まれて数週間で病気になり、ずっとつらい思いをしてきたのだから、
最期ぐらい安らかに、どうか眠るように、と
もう、そう祈るしかなかった。

9:00、くらちゃん就寝時間。
くらちゃんはときどき頭を動かしていた。
もう鼻からもくちばしからも流動食は出ていない、
少しは呼吸が楽になったかな、と思う。
それからもひんぱんにのぞいていた。

夜11時頃くらちゃんにおやすみを言おうと
カバーを開けてのぞきこんだ。
くらちゃんは30分前と同じ格好だった。

あっ……

くらちゃんは眠るように息絶えていた。

いままで張り詰めていたものが一気にはじけて、
私は声も上げずに泣いた。

不思議と悲しくはなかった。
くらちゃん、病気からやっと解放されたね。
くらちゃん、もう苦しい思いしなくてすむね。
生まれかわったらいっぱいごはん食べようね。
今度こそ空を飛べるといいね……

くらちゃんは、横たわるその様子から
苦しんだ形跡は全くなかった。
神様が最後にくれたボーナスかもしれない。

正直、くらちゃんの看護後半は
「私は小鳥の看護がしたいんじゃない……元気な小鳥が飼いたい……」
と人間の欲望むき出しになってみたり、
ノイローゼになりかけたりした。
でも、くらちゃんの目をみると目が覚めた。
「私がやらずに誰がやるんだ」と。

くらちゃんは私にいろいろなことを教えてくれた。
また、出会いがあったらお迎えしてしまうと思うけど、
くらちゃんのことは忘れないよ。
ほっぺの白いさし毛や華奢な足も。
これからどの文鳥さんに出会っても
きっとくらちゃんと比べてしまうだろう。

くらちゃん、安らかに。いろいろ教えてくれてありがとう。

2007年10月21日 午後11時
月のきれいな雪の日に くらちゃん永眠

00:00:00 | shomon | No comments |

20 November

明日死んでも後悔しない生き方

くらちゃん5週目の朝。
くらちゃんは3週目でウチにやってきて、
その翌日トリコモナス感染が発覚し、
4週目には合併症の胃腸炎と食滞が悪化して
そのつど落鳥宣告を受けてきた。

そして5週目。先日徐々に衰弱していくでしょう、と
3度目の落鳥宣告を受けて、私が落胆するのもどこ吹く風
くらちゃんは母曰く「死にそうにない」くらい食欲旺盛だ。

貧血もかなり進んでいて、足なんかは
ネットでみかける同じくらいの週齢の子とは
比べものにならないくらい白くて華奢だ。
それでもくらちゃんはがんばっている。

未明に嘔吐の痕跡が見られた。
昨日の注射のおかげか、そのうは今までにないくらい小さく見えた。
そろそろ一人餌になる時期なので
流動食をこまめに給餌しつつ、ひとり餌になってもらうのを
待つことにしてみようかと思いはじめる。
くらちゃんは「キクスイ」さんのムキエサにまぶしてある
「スーパーエッグ」という卵黄粉のかたまりを
たまに食べているようなので、もしかしたらペレットだったら
すんなり食べてくれるのでは……と思いました。
くらちゃんの流動食は
ラウディブッシュ社の「フォーミュラー」で作っているので
同じ会社の「ハイエネルギーブリーダータイプ ミニ」
というペレットもムキエサと一緒にあげてみることにしようと思い
今日注文してみました。
送料・代引手数料込みで3000円近くするのでかなり悩みました;

8:30 流動食0.5cc
10:00 流動食0.5cc/投薬
11:30 流動食0.5cc
13:30 流動食0.5cc/投薬
15:30 流動食0.5cc
17:00 流動食0.5cc
18:30 流動食0.5cc/嘔吐の痕跡
20:30 流動食0.5cc

今日もくらちゃんは元気だった。
明日も頑張ろうね、と声をかけてくらちゃん就寝。
美輪(明広)さんが言っていた
「明日死んでも後悔しない生き方をしなさい」
という言葉をふと思い出す。
くらちゃんは毎日毎日一所懸命生きている。
くらちゃんに日々教えられている。
一日一日を悔いのないよう生きなさい、と。
20:44:33 | shomon | No comments |

19 November

小さな小さな命

今朝のくらちゃんのそのうは
機能のスペシャルメニューがひびいてか、けっこう大きなままだった。
今日は流動食主体で、すこし時間を長めにおいていこう。

8:30 流動食0.5cc
10:30 流動食0.5cc/投薬
12:30 流動食0.5cc
13:00 投薬
14:30 流動食0.5cc
17:00 流動食0.5cc
19:30 流動食0.5cc


シリンジに差し餌をねだるくら。
あ、あげてるのは私なのよ……


親指に果敢に挑むくら。
……私にはこんな態度です。
凶暴でもいい。逞しく育って欲しい。


夕方、くらちゃんの体重をおそるおそる計ってみた。
なんと15グラムにまで減少していた。

そのうがパンパンの状態でこの目方、ということは
実際は13〜14グラム程度なのかも……
回復していると思っていたのに……
いてもたってもいられず、動物病院に連絡を入れる。

すこしはよくなっていますよ、という言葉を期待していたのです。

「正直普通ならもう落鳥しています。
おそらくこのまま徐々に衰弱していくでしょう……」


やっぱりくらちゃんはもうダメなのか。
くらちゃんは鳥なのに飛ぶ筋力さえつけれないまま、
飛ぶことをしらないまま、一生を終えてしまうのか。

筋肉注射を打つ場所に困るくらいくらちゃんはガリガリだとのこと。
それでも先生は胃腸の機能を助ける注射をしてくださった。
しかも、いつもより500円も安かった。
次の来院予定も告げられないまま診察は終わった。

くらちゃんはもうダメなんだろうか……
でも私があきらめてしまったら誰がこの子を救えるのか。
出来るかぎりのことをしよう。
0.05%でも可能性があるのなら、それにかけてみよう。
だって、くらちゃんは一所懸命生きているのだから。
小さな小さな命だけれど、頑張っているのだから。

就寝時に、少しでも体力を温存できるように、と
皿巣にティッシュを敷いてケージの中に置くと
くらちゃんはいつのまにかその中に入って寝ていた。
気に入ってくれてなによりです。
00:00:00 | shomon | No comments |

18 November

くらちゃんスペシャルメニュー

くらちゃんの食滞症状はいくぶん回復傾向にあるようです。
昨晩(土曜日)は大きなフンを2つしてくれました。
金曜日にあげた通常食が消化されてきているのでしょうか。
土曜日は流動食しかあげなかったので
午前中は大きなフンはひとつのみ。
白いフン(尿)はたくさんしていましたが……
やはり身になるものも効率的にあげなくては。

消化機能が低下しているヒナには
ムキエサ(アワ玉)をこまかく砕いてあげるといい、と聞いて
(細かく砕きすぎると粘りがでて気管に詰まってしまうので要注意!)
ムキエサをすり鉢で粗めに砕いて本日の通常食としました。
くらちゃんスペシャルメニューです。

8:00 流動食0.5cc
9:30 流動食0.5cc
11:30 スペシャル通常食0.3cc/流動食0.3cc
13:00 流動食0.5cc
14:30 スペシャル通常食0.3cc/流動食0.3cc
16:00 流動食0.5cc
18:00 スペシャル通常食0.3cc/流動食0.3cc
20:00 流動食0.5cc

くらちゃんのそのうが小さくなるペースはだいぶ早くなってきました。
でもでもまだまだ油断は禁物。
くらちゃんはちょっと脚弱の傾向がある?ようです。
ツルツルした場所だと足元がおぼつきません。
そしていつも左側の翼が だらん と下がっています。
飛ぶ、というより飛んで落下する、といったカンジです。
獣医さんには「週明けに連れてきて下さい」と言われているので
ちょっと聞いてみようかと思います。


くらちゃんのオチョコ。
左側が差し餌用オチョコ。
「さつま隼人」の文字が哀愁を誘います。
右側が水入れ用オチョコ。
このしぶいオチョコのふちがくらちゃんの密かなお気に入りです。


くらちゃん@闘病中です。
アップが撮りたかったのですが、
勢い余って見切れてしまいました。
20:39:47 | shomon | No comments |

17 November

フンに一喜一憂

くらちゃんとコタツで寝はじめてもう何日になるだろう。
昨日はついに雪が降った。

朝目が覚めると、くらちゃんはブランコに乗っていた。
あぁ、この子はブランコに乗れるようになったんだ!
わずかな成長ぶりだけどなんだか前向きな気持ちになる。

くらちゃんの足の色が、命が持っているのが不思議な程
今までに見たこともないくらいドス黒い色になっていた。
昨晩、ストーブを消して寝てしまったのだ。
デジタル温度計は20度を切っていた。
アナログ温度計は38度……
寒かったろうに、ごめんねくらちゃん……

そのうは昨晩あげたムキエサが残っていて
昨日より大きくなっていた。
今日は流動食を濃いめにしてそのうのムキエサが
少しでも消化されるのを待つことにしよう。

5本の指で足りる程度だけれども、くらちゃんは排泄してくれている。
10:30の給餌後には小さいけれど形のあるフンをしてくれた。
あまりのうれしさに
「くらちゃん、頑張ったね〜!」と手でつつんだら
思いっきり指を噛まれてしまった。

昼過ぎからくらちゃんはけっこう形のあるフンを
してくれるようになった。しかも回数が多くなってきた!
食欲があって、排泄ができるうちはまだ見込みがある……
ほんのわずかだけれども希望が持ててきた。
そして、投薬もイヤイヤをするようになってきた。
(昨日は空腹の余り薬もスポイトごと飲み込んでいたのです)
おそらく、今日ハムスターケージを覆っていたビニールを細工して
開口部を設置して、くらちゃんや備品の出し入れの時
なるべく温度・湿度に変化をもたせないようにしたせいでしょうか。
(いままではビニールをすっかりとっぱらっていたので
一時間おきくらいにすごく温湿度が下がってしまっていた。)
チアノーゼ状態の足の色も温度を30度近くに維持することでピンク色に改善。

夕方からはそのうが小さくなるペースが
いくらか早くなってきたようだったので、
2時間おきを1時間半おきに変更。
夜最後の給餌時には、だいぶそのうが小さくなっていたので
ほんの1cc量を増やして本日の差し餌終了。くらちゃん就寝。

この調子で体調が少しづつでも回復してくれれば……
少しは希望を持ってもいいのでしょうか。
くらちゃんはおよそ生後4週半ばで体重は現在17グラム。
獣医さん曰く「ガリガリ」の状態です。未だに上手く飛べません。
ゆっくりでもいい。くらちゃんのペースで成長していってくれればいい。

8:30 流動食0.5cc
10:30 流動食0.5cc/投薬
12:30 流動食0.5cc
14:30 流動食0.5cc/投薬
16:30 流動食0.5cc
18:00 流動食0.5cc
19:30 流動食0.6cc/投薬

明日は雪予報なので万全の保温体制をとらなくては。
食滞がより改善されるようこまめに湿度チェックもしなくては。
今日もくらちゃんとコタツ寝だ。
21:08:34 | shomon | No comments |